予約
web予約

姫路駅前グランツ歯科

  • 電話する
  • WEB予約
  • アクセス
MENU

ブログ

Blog

🦷EMSのパウダーメンテナンスとは?歯を傷つけず、ツルツルを長持ちさせる最新ケア

みなさんは「定期的なメンテナンス」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?

「歯石を取る」「痛い」「時間がかかる」…そんな印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

しかし最近では、痛みが少なく、より快適に、しかも歯の表面をツルツルに保つことができる“新しいメンテナンス方法”が注目されています。

それが 「EMSエアフロー(パウダーメンテナンス)」 です。

🌿1. EMSとは?

EMSとは、スイスの歯科医療機器メーカー Electro Medical Systems社 の略称で、世界中の歯科医院で使われているメンテナンス機器のトップブランドです。

EMSの「AIRFLOW(エアフロー)」や「PIEZON(ピエゾン)」というシステムを組み合わせることで、

従来のスケーリングよりもやさしく、効率的に歯のクリーニングを行うことができます。

中でも「エアフロープロフィラキシスマスター」による パウダーメンテナンス は、

従来のゴリゴリする歯石取りとは全く違う、新感覚の予防クリーニングです✨

2. パウダーメンテナンスって何をするの?

パウダーメンテとは、微細なパウダーを水と空気の力で歯面に吹きつけ、

歯の表面や歯肉縁上・縁下のバイオフィルム(細菌の膜)を除去する方法です。

パウダーは主に以下の2種類が使われます。

●エリスリトールパウダー(EMS AIRFLOW PLUSパウダー)

・粒子が非常に細かく、歯や歯ぐきにやさしい

・歯肉縁下(歯ぐきの中)やインプラント周囲にも使

 用可能

・プラークや着色をしっかり落とし、ツルツル感が

 長続き!

●重炭酸ナトリウムパウダー(EMS CLASSICパウダー)

・主に頑固なステイン(着色)を除去する際に使用

・コーヒー・紅茶・タバコのヤニ汚れなどに効果的

患者さん一人ひとりの口腔状態に合わせてパウダーを使い分け、歯に負担をかけずに汚れだけを除去します。

3. 従来のスケーリングとの違い

比較項目

従来のスケーリング

EMSパウダーメンテ

使用器具

超音波スケーラー・手用スケーラー

エアフロー+パウダー

主な目的

歯石除去

バイオフィルム・ステイン除去

歯への刺激

やや強い(チクチク感あり)

とてもやさしい(痛みほぼなし)

処置時間

やや長い

短時間で広範囲に対応

仕上がり感

キュッとした感覚

ツルツル・なめらか

従来の方法では、歯の表面を機械でこすり取るようにして汚れを除去していましたが、

EMSのパウダーメンテは「歯を磨く」のではなく「汚れだけを吹き飛ばす」ような感覚。

歯面へのダメージを最小限にしながら、効果的にクリーニングが行えます。

4. バイオフィルムとは?

パウダーメンテナンスの最大の目的は、バイオフィルムの除去です。

バイオフィルムとは、歯の表面に付着した細菌がネバネバと膜を作った状態のこと。

この膜の中では細菌が外部から守られ、うがいや歯みがきでは落としきれません。

放っておくと、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。

EMSのパウダーメンテでは、このバイオフィルムを短時間で除去でき、再付着を防ぐ効果も期待できます。

5. EMSメンテナンスの流れ

▶STEP1:口腔内チェック

歯や歯ぐきの状態を確認し、染め出しでバイオフィルムを可視化します。

患者さん自身にも「どこが磨けていないか」が一目でわかります。

▶STEP2:エアフロー(パウダー清掃)

エリスリトールパウダーを使用し、歯面・歯間・歯肉縁下・舌側まで

細かく丁寧にバイオフィルムとステインを除去します。

▶STEP3:ピエゾン(超音波)による歯石除去

必要に応じて、残った歯石を優しく除去します。

エアフロー後に行うことで、的確でスムーズな歯石除去が可能です。

▶STEP4:フロスと仕上げ

エアフローとピエゾンで汚れを除去した後、デンタルフロスで歯と歯の間の細かい汚れを丁寧に清掃します。

▶STEP5:最終チェックと仕上げ

全体の清掃状態を確認し、再度ツルツルに仕上げます。最後に、必要に応じてフッ素塗布を行う場合もあります。

6. パウダーメンテのメリット

1. 痛みが少なく快適

歯肉に直接当たってもほとんど刺激がなく、歯周ポケット内も優しく洗浄できます。

2. 歯や補綴物を傷つけにくい

天然歯はもちろん、セラミック・インプラント・矯正装置にも対応。

3. 着色や口臭の予防

タバコ・コーヒー・ワインなどのステインを除去し、口臭の原因菌も減少。

4. ツルツルが長持ち

パウダーが微細で表面をなめらかに整えるため、汚れの再付着を防ぎます。

5. 定期メンテのモチベーションが上がる!

「気持ちいい」「痛くない」と感じる方が多く、続けやすいのも大きなメリットです。

7. どんな人におすすめ?

• 痛みに敏感な方

• 着色汚れが気になる方

• 矯正中、またはインプラント治療中の方

• 歯ぐきが弱く、通常のスケーリングが苦手な方

• メンテナンスを快適に続けたい方

実際に体験された患者さんの中には、

「今までのクリーニングが苦手だったけど、これは気持ちいい!」

「終わった後のツルツル感が全然違う!」

という声を多くいただいています♪

8. メンテナンスの頻度

EMSのパウダーメンテは、3〜4ヶ月に1回 が理想です!

虫歯や歯周病のリスクが高い方、喫煙者や矯正中の方は、より短い間隔(2ヶ月ごと)をおすすめする場合もあります。

定期的にバイオフィルムを除去することで、

お口の中の環境を健康的に保つことができます!

✨9. まとめ

EMSのパウダーメンテナンスは、

「痛くない・気持ちいい・歯にやさしい」最新のメンテナンス方法です。

従来のスケーリングのように歯を削ることなく、

歯や歯ぐき、インプラントを傷つけずにバイオフィルムを除去。

ツルツルの仕上がりと爽快感が長続きします✨

口腔の健康を守るためには、毎日のセルフケアと定期的なプロケアの両立が大切‼️

EMSによるパウダーメンテは、患者さんに“気持ちいい体験”を提供しながら、虫歯・歯周病予防の効果を最大限に引き出すメンテナンスです。

「歯のクリーニングが苦手だった」という方こそ、

ぜひ一度EMSのパウダーメンテを体験してみてください。きっと、あなたの“歯医者のイメージ”が変わります🪥✨

【監修者情報】

・M.M

・歯科衛生士

・2年

・姫路歯科衛生専門学校

・笑顔と大切な歯を守れるように努めます🦷

===

【クリニック情報】

📍 姫路駅前グランツ歯科

🏢 住所:兵庫県姫路市南畝町2-50 オーパスビル3F

📞 電話番号:079-221-8241

🕒 診療時間:月〜土 9:00〜18:00 / 日曜休診

🌐 公式HP:https://glanz-dental.com/