インプラント
Dental implant
Dental implant
歯を失った部位に、人工の歯根を埋め込むことを言います。失った歯の回復にはインプラントの他に「ブリッジ」や「義歯(入れ歯)」の方法もありますが、インプラントはしっかり顎に固定されているので、他の歯を守る役割をしたり、しっかり噛む力を支えることができるので、選択されることが多い治療法です。
人工の歯根は、「チタン」という素材でできており、そのチタン製のスクリューが顎の骨に埋め込まれます。顎の骨の中にスクリューが埋め込まれると聞くと「怖い」という印象があるかもしれません。しかし、歯を抜いたことがある人ならお分かりかもしれませんが、天然の歯も元々骨の中に入っています。歯を抜くということは、すでに顎の骨を触っていることになり、インプラントを埋め込むというのは、その逆をしているだけということです。
過去には長いインプラントを埋め込むことが推奨されていましたが、現在は短いインプラントでも予後が良いという研究結果も出ており、当院で使用するインプラントの長さは1cmのものが多いです。このことを説明すると、「意外と短いですね」とリアクションされる患者さんが大半です。チタンは金属アレルギーの方のアクセサリーに用いられたりする金属で、体に対して親和性の高い(害の少ない)金属であると言えます。チタンはインプラントの他にも、股関節への人工関節の材料としても用いられていることからもご安心いただけますと幸いです。
それぞれの説明とメリット、デメリットを表にまとめると以下のようになります。
歯が抜けたところの歯槽骨にチタン製の人工歯根を埋め込む治療法です。人工歯根の上にはセラミック製の歯を装着します。
失った歯の両隣の歯を削って土台とし、そこに橋を渡すように人工の歯をかぶせる治療法です。
部分入れ歯とは、なくなった歯の隣の歯に金属などのばねをひっかけて固定する治療法です。
総入れ歯とは、歯が一本も残っていない場合の治療法です。プラスチックまたは金属の土台に人工歯が固定されており、それを歯茎に装着します。
一般的にはこのような説明をされることが多く、インプラントのメリットが多いように感じます。しかし、実際は、すべてのケースに当てはまるという訳ではなく、ブリッジや入れ歯の方が適応になるケースもあります。そういったケースに無理矢理インプラントを適応し、失敗しているケースも見てきました。
当院では、治療したインプラントが長期にわたって安定するために、治療するまでの「検査」、「診断」を重視しています。
当院では、手術の安全性や精度、正確性のさらなる向上、また、患者様への負担を限りなく軽減させるために、インプラント手術ナビゲーションシステム ” Xガイド ”を導入致しました。
姫路市内でXガイドを導入している歯科医院は当院しかございません。
インプラント治療は「外科処置」、「補綴処置」、「審美的な配慮」、「メインテナンス」が必要です。
インプラントを入れる行為自体は、年々簡単になってきているとは言うものの、外科処置になります。顎の骨の中には神経や血管があり、専門的な知識・技術が必要になります。また、全身的なケアが必要なケースもあります。私は、2年間口腔外科にて専門的なトレーニングを受けていますので、安心して処置を受けていただけます。
補綴処置というのは、かぶせを入れて、最終的にしっかり噛めるようにすることです。インプラントの目的は、インプラントを入れることではなく、しっかり噛めるようにすることです。そのためには、どういう風にかぶせを入れて、噛み合わせを整えるかという、綿密な治療計画が必要です。患者さんに合った治療計画を立て、そこから逆算してインプラントを入れるように、配慮するようにしています。
インプラント治療で最も難しいのが、見た目の回復だと思います。よく「セラミックやジルコニアのかぶせを入れれば綺麗に治ります」といった記載がありますが、それは当然必要な要素です。しかし、インプラントが天然の歯に近い形で治癒するためには、歯肉や骨に対する配慮が必要です。その配慮がなければ、すごく「長い」歯が入ることになります。かぶせの色が綺麗でも、前歯が一本だけ長く見えるような状態は美しいと言えるでしょうか。グランツでは、審美治療も重視しており、患者さんのご希望になるべく添えるようにします。
例えば、一本歯が抜けたとして、そこにそのままインプラントを入れて、長期的に安定するのでしょうか。それを判断するには、「なぜ抜けてしまったのか?」という考察が必要です。抜けた理由が、「歯をぶつけて折れてしまった」という理由であるなら、そこにインプラントを適応しても問題ない可能性がありますが、「歯周病でグラグラして抜けた」という場合は、注意が必要です。なぜなら抜けた歯の隣の歯も歯周病になっている可能性があり、せっかく入れたインプラントが感染してしまう危険性があるからです。そうしたリスクを排除するため、当院では「なぜ今の状態に至ったのか」を推測するために、現状把握の検査をします。検査を行い、分析を行うと、現状に至った原因がわかります。その原因に対するアプローチを行わなければ、せっかく入れたインプラントがロスト(喪失)してしまうことになります。
インプラントが入ったら、それで一生安心でしょうか?答えは「ノー」です。歯が抜けてしまったように、注意しないとインプラントも抜けてしまうことがあります。グランツではなるべくそうならないように、十分に配慮してインプラント治療を終えます。しかし、治療が終了しても定期的な検査・微調整・クリーニングなどを行わないと、気がつかないうちに悪化しているケースもあります。せっかく入れたインプラントです。私たちはそのインプラントが最大限長持ちするようにサポートさせていただきます。(グランツでは、インプラント治療をしてない場合でも、歯を残すために定期メインテナンスを推奨しております)